第Ⅱ編の第10章では、商品有高帳に挑戦します。
商品有高帳・・・商品の種類別に在庫を明らかにする帳簿のことです。
商品有高帳・・・商品の種類別に在庫を明らかにする帳簿のことです。
商品を仕入れたときと、商品を売り上げたときに記入します。
商品有高帳を見ることで、その時点での在庫の状況が明らかとなるため、
商品の在庫管理を行うことができます。
↓
↑230×480=110,400
200×495=99,000
前月繰越の受入には、次月繰越と同じ金額を記入します。
先入先出法とは、先に在庫に入ったものから先に出します。
つまり、古いものから出すということです。
移動平均法とは、仕入(受入)のたびに在庫の平均単価を計算し、
それを払出単価とする方法のことです。
残高欄・・・在庫を記入します。
☆先入先出法と移動平均法の書き方に気を付けよう(=^・^=)